お知らせ

「W.ALCの環境性能実証」断熱と蓄熱の効果について

WOOD.ALC実証実験棟<温熱計測>結果のご報告です。


2019年2月に実施されたWOOD.ALC実証実験棟の温熱計測資料(㈱アーキテック・コンサルティング作成)を公開いたします。

◎構造は鉄骨造だが、外壁材としてWOOD.ALCやCLTを用いているため、従来の木造軸組工法に比べて熱容量が大きく、温度変化が緩やかな温熱環境が形成されている。

◎断熱材に匹敵する断熱性能と断熱材にはない“熱を蓄えやすい”性質(蓄熱性)を持っており、優れた建物と言える。

◎快適環境を維持している。

◆エアコンOFFから不快とされる室温まで下がる時間はどうでしょう!

◆防耐火試験では、60分経過時点で試験炉内が1000℃近い高温状態にもかかわらず25℃前後と温度が上昇していかない傾向が見られます。これも木材を厚く使った場合に得られる効果です。

概ね木材は、1分間に0.8mmの速度で燃焼するといわれていますが、当会での90mmの性能評価実証実験では、火炎の目視確認は90分時点で確認、火炎部位以外の計測点裏面温度は25℃前後と驚くほど温度上昇は見られません。

詳細は下記リンク先の資料をご参考にしてください。

資料:「実証実験棟の冬期における断熱と蓄熱の効果」

建物概要:施工事例ページをご参照ください。

2021年5月13日